スポンサード リンク

ステージ5

>ステージ5 武器:火矢

前方へしばらく飛んだ後、火矢が分裂する。
この武器は分裂前と分裂後で威力が変わる。
分裂前はザコを一撃で葬る威力を持つ。分裂後は他の武器同様。
ノーマル状態ではナナメ方向へ4つに分裂する。

<パワーアップ>

パワーアップすると、分裂後は炎が輪のように回転する。
この回転炎は敵に当たっても消えず、短時間だが必ず回転してから消える。
そのため炎の輪を敵に当て続けることで高いダメージを与えることが可能。
特にボス戦でボスの体力を削るのに効果を発揮する。

 

>ステージ5−1

最終ステージの武器は火矢。(詳しくは武器解説を参照)
ここは序盤からベルトンベアをジャンプで渡っていく。敵がいる場合は予めしとめておこう。
ジャンプが終わるとトゲがいくつか仕掛けてある。これは離れて火矢で破壊してしまえば良い。
その先に左に長いベルトコンベアが3つ続いているところがある。
ジャンプ前に敵がいれば必ず倒してから飛ぼう。
特に3つ目に乗る前と降りるときが重要。トゲが仕掛けてあるので、飛び移る前に破壊する。
降りるときは前方の床に腕が出てくるので、飛ぶ前に倒しておこう。
タツマキグレムリンのいる先にショップがある。この敵は無視しても良いでしょう。
→ショップ:パワーアップ・風船・ギズモ人形
その先はジャンプで進むポイントがあるが、行き方は見ての通り2つある。
右のトゲのある方を進むか、左のベルトコンベアを進むかである。
右のトゲは一見火矢が届きそうに無いが、分裂した火矢をギリギリ当てることが可能。
当て方だが、ギズモはジャンプ中もある程度操作が効くのを利用して、
右へジャンプして頂点あたりで火矢を撃ちつつ、空中でUターンして再び元の左の床へ戻る。
すばやく戻らないと落ちてしまうので注意。安全なところで少し練習してからやってみましょう。
トゲを壊したら次は上のトゲ。こちらはジャンプショットで楽に壊せる。壊した時の敵弾に注意。
最後のプロペラ付グレムリンとジャンプグレムリンのいる灼熱地帯を越えればゴール。

>ステージ5−2(ボス)

ついに最終ボス。スパイダーグレムリンとの決戦である。
このボスは画面上部をウロウロして、たまに弾を撃ってくる。
弾はかなりスピードが速く、しかもギズモのいる方向へ少しだけ曲がってくる。
下の方で横に歩いていればかわせるが見てから避けるのは難しい。
またこちらも攻撃をしかけなければならないが、上を向く時に攻撃されると厳しい。
そこで基本的には常にジャンプで移動して、攻撃する時もジャンプショットで攻撃しよう。
これなら火矢の射程距離も稼げて一石二鳥である。
またボスは画面下部へ突進もしてくる。突進前は一瞬止まるのでボスの動きをよく見よう。
突進後は画面下部でウロウロして、しばらくすると再び上部へ戻る。
突進時に正面へ入ってしまうと、狭くて脚を避けにくい上に弾まで撃ってくるので、
突進は必ず正面ではなく左右へかわすようにしよう。
外側にいると後で脚に当たるので、ボスの左or右から1本目と2本目の脚の間でかわす。
ボスの脚の間に入り、ボスが下にいる間はその動きに合わせて左右に細かく動く。
ボスの上に行くと戻ってくる時に当たる可能性があるのでなるべく下にいた方が良いでしょう。
無事倒すことができれば、エンディングとなります。

 

※エンディングでは画面が物凄くフラッシュする場面があるので、
それを見てプレイヤーが倒れてしまわないように気をつけましょう(笑)。

スポンサード リンク